もんきちの日記

信州佐久にIターンしたもんきちのカントリーライフ日記

上田真田まつり

またまた久しぶりの更新です。
新たに始めた夜のバイト(ホステスさんとかじゃないですよ。笑)
やいきなり暖かくなって農繁期に突入したうえに、本業もそこそこ来るんでやたら忙しいです。
このままでは二足のワラジどころか三足のワラジを履いてどれも中途半端になってしまう。。
そんなこんなで忙しいとボヤキつつ、ゴールデンウィークの初日は上田市の上田真田まつりに行ってきました。
何故なら・・真田丸真田昌幸を演じた草刈正雄さんやおこうさんの長野里美さん、迫田さん、高木渉さんがドラマそのままの衣装でスペシャルパレードを行うと聞いたら
万事繰り合わせて馳せ参じなくては。
上田駅前のバス停の横には大きな垂れ幕がありました。

いざ、出陣じゃぁ〜〜〜!!(笑)
すごい人出です。ツイッター検索すると地元だけじゃなく全国から真田丸ファンが集結している模様。
これ、今年の大河ドラマじゃなくて去年の大河ドラマなんですよ〜!
いかに真田丸が多くの人に愛されているか、よくわかりますね〜。
かく言うもんきちも、まだスマホの着信音を真田丸のテーマにしたままだし、
未だに真田丸ネタでダンナと盛り上がっています。
名セリフが多いんですよね。
よく使うセリフ
1.「それでは各々抜かりなく」
2.「もらえるものは病気以外は貰っておけばよいのだ」
3.「大バクチじゃぁ〜!」

街中で特製クリアファイル貰っても・・
「貰えるものは病気以外貰っておけば良いのじゃ」(失礼でしたね、これ貰ってすっごくうれしかったです♪)
なんてふざけているうちに来ました、スペシャルパレード!!

おこうさん・・なんて素敵な笑顔!!(≧◇≦)
キャーーーーー!!!!

昌幸パパを目の前で見られて大興奮!!
「殿〜〜〜!!」皆叫んでいる!
交差点の辺りでは
「それでは各々抜かりなく!」とのセリフまで(笑)

三十郎はドラマで使われたものと同じ六文銭の旗を振ってる!!
ドラマ再現のようなパレードに集まった人々大興奮です!!
原町交差点が一番見せ場が多いのかな、
来年のために覚えておこう。
来年もまた真田丸の皆さんに会えることを願います☆
と、ここで上田駅前の飯田商店さんに気が付く。

長野県では超有名な「みすず飴」のお店です。
そういえば、本店でしか売っていないスイーツがあるって聞いたことがあるので寄ってみました。

店舗は大正時代のもので有形文化財だそうです。
店舗内には大正時代のキャッシュレジスターや時計が飾られています。

一見の価値ありです。
お土産にフルーツ杏みつを買いました。

添加物を使っていないそうで、杏の蜜も甘露煮もとても美味しかったです。
ランチは小諸市本町のおそば屋さん「そば七」へ。

古民家の店舗が良い雰囲気で気になってたんですよね。
ダンナはおろし大根に味噌で頂く蕎麦(大盛り)に。

もんきちはもり蕎麦にしました。

わりと太目で噛みごたえがしっかりしたお蕎麦です。
とても美味しいお蕎麦でした。
戻ってきてようやく夏野菜の苗をハウスに植え付け。。
もう露地でも夏野菜を植えている人が居るというのに、
遅れまくっています(T_T)
挽回できるよう、がんばります♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ

土も自分も健康診断

先週の話ですが、土壌診断と自分の健康診断の結果を聞きに行ってきました。

土壌診断の方は、日頃お世話になってる佐久市有機農業研究協議会の実験棟に畑の土を持ち寄って診断してもらいます。
時間通りに到着したら・・あり?もう始まってる??
「佐久時間」と他の地域の人に言われるけど時間通りに来るともう集まってて遅刻したような雰囲気になることが多い。
佐久のあるあるでした(笑)
可能なら10分前に到着が望ましいのはわかっているけどこれがなかなか難しいのです〜。
土の健康を調べるのは大事と知っていても今まで酸性度アルカリ度くらいしか計ったことがなかったのですが
今回は人間の体だったら血圧にあたら数値のEC(電気伝導度)を計ってもらいました。
二十人近くが集まる中、計測された数値の発表。
ちょっとドキドキします(笑)
結果・・
PHが適正範囲が6.0〜6.5のところ6.9と少し高め
ECが適正範囲が0〜0.20のところ0.4と同じく少し高めでしたが、とても心配するほど高くもないという数値でした。
これ以上石灰や肥料をたくさん入れない方が良いことはわかりましたが、マグネシウムを補わないと不足して病気の原因となったりするそうで
エコマグというマグネシウム肥料を入れると良いと教えてもらいました。
計ってもらわないとわからなかったですね。行って良かったです。
午後は10年ぶりに行った健康診断の結果を聞きに行ってきました。
十年前よりほぼすべての数値が良かったんでひとまず安心です。
体重が5キロ増えちゃったのを除いては(≧◇≦)
特に骨粗しょう症は母や叔母が悩まされているので気になってましたが
十年前より良くなっていて同年代との比較で105%(!!)という数値が出てて自分でも驚きでした。
これも日ごろの運動と食事、あと「冬の野菜作りは健康作り」でがんばった成果かと思いました。
佐久市はこのような健康診断がとても盛んな地域でこの日もたくさんの市民が訪れてましたが
これが佐久総合病院の若月先生の「予防に勝る医療ナシ」との方針が受け継がれているんでしょうね☆
この日は土と自分自身の健康診断を済ませてホッと一息でした。
気候は急激に冬から春・・というより初夏を思わせる陽気に変わり・・

梅が咲いたと思ったらもう桜が一分咲きです。
夜にバイトを始めたらやたら忙しくてネットを見る暇もなかったんですが
公演のため来日してたイギリスのミュージシャンが北朝鮮の攻撃を恐れて勝手に帰国・・というニュースが気になって見たら
何と!若かりし頃大ファンだったエコー&ザ・バニーメンのイアン・マカロックではないですか!!
懐かしすぎる。。。。。。っつーか来てること事体知らなかった。
こちらから見たらヨーロッパの方がテロで危険なように思うけど、あちらから見たら日本の方が危険に思われているという、
平和ボケしている日本を感じた一件でした。

この頃はこういうPVを必死にビデオ録画して何度も見てたっけ。
今はYouTubeでささっと見れる。こんな便利な時代になるなんてあの頃は思いもよらなかったですね。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ

新年度切り替わりで新しいスタートを切る

またまたご無沙汰です。
サボり癖がついたワケではないのですが、家に戻るとPCの前で寝落ち・・のパターンが続きまして。。
ブログを止めたわけではありませんので、これからもよろしくお願いします。
3月末、冬の野菜作りは健康作りのメンバーさんとお別れ会を開きました。

昨年と同じく、もんきちはヌードルメーカー持参で生パスタの製麺を担当。
シーフードのトマトソースが絶品の美味しいパスタや野菜たっぷりのすいとん、その他もろもろの持ち寄りの品々が美味しい、笑いありお別れが寂しいと涙ありの素晴らしい会でした。
最後に半年間の間の栽培の様子をスライドショーにまとめてくださったDVDをプレゼント頂きました。

感動の大作で家で見て涙出ましたよ。。
日本農村医学研究所の皆さま、本当に半年間ありがとうございましたm(_ _)m
小ハウスの中の野菜を掘りあげて持ち帰り、庭に植え付けました。

リーフレタスを少し鉢植えにして東京の実家の母に持っていったら
とても喜んでくれました。
葉物が少しでも庭先にあると便利ですよね♪
そんなこんなで気が付いたら4月に入り、ひょんなことからお声がかかり・・

佐久平イオンモールに新しく出来た洋品店で夜、働くことになりました。
お値段が手ごろな大人かわいい服がいっぱいあります。
イオンモール1階の専門店街は若い人向けの店が多いのでまだあまり知られていませんが
アラフォーからもっと上の世代(上限ナシ・・かな)のちょっとオシャレな服がいっぱいありますので皆さま良かったらお越しくださいませ。
近年オシャレとは無縁だったもんきち、可愛い服に囲まれてちょっと心癒されていますよ(*^_^*)
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ

土と暮らしのオープンカレッジ

ご無沙汰しております・・
ようやく確定申告も済ませたところに本業が忙しくなってついつい更新もせずに流される日々。。
書きたいことは溜まる一方ですのでとりあえず更新します。
3月4日・5日の土日に日本有機農業研究会と長野県有機農業研究会の合同大会に参加してきました。

大会テーマは「たぶん、なんとかなる」←もんきちはいつもこんなこと言ってるなぁ。(苦笑)

佐久総合病院の若月俊一先生についての講演も楽しみだし
たくさんあるワークショップも楽しみだし、
ワクワクしながら参加しました。
初日会場である佐久大学の会場は思ったよりたくさんの人であふれてました。
一昨年初めて参加した長野県有機農業研究会の大会は、長野県の有機農業に賛同する人の集まりだったのに対し
今回は全国から集まってくるわけですから当然と言えば当然です。
開会のあいさつに続きもんきちがお世話になっている
佐久総合病院の機関・日本農村医学研究所(ここで、冬の野菜作りが健康に役立つというビニールハウスでの野菜作りを勉強させてもらっているのです)
の浅沼信治さんの講演がありました。

戦後間もない大変な時代の中で
農村を往診して回り、後部座席を改良して闇米を積んで帰り
日本で初めて病院給食を導入、

地域の中へ入って公衆衛生活動を展開して「予防は治療に勝る」ことを伝えていった。
そこに高度成長期に入った日本に農薬が入ってきて農民に薬害が広がってきて・・
誰も農薬の害など気にしていない時代に脅迫を受けながらも若月院長は誰よりも農民のために!と農薬の害をわかりやすく劇にして広めていった。

その流れが今もんきちがお世話になっている、


日本初の生ごみを循環する堆肥センターや有機栽培の冬のビニールハウスでの野菜作りに通じているんですね☆
とてもためになる素晴らしい講演でした。
お昼ご飯は佐久の有機野菜をふんだんに使ったカレーライスを頂きました。


露地には青物が無い時期にこんなに彩り豊かな野菜がいっぱいなところが素晴らしいですが
味もクリーミーで美味しいカレーでした(*^_^*)
午後は『日本ミツバチ可愛すぎ』というワークショップに参加

もんきち家も日本ミツバチに来てもらいたくて巣箱を設置しているのですが未だ未入居のままですので
日本ミツバチのことをもっと勉強するべく参加しました。
教室が人でいっぱいになって立ち見が出るほどの熱気です。
今年は分蜂の時期に入居してもらえると良いなぁ。
ダンナも今年こそ!と張り切ってます。
翌日は種苗交換会に参加しました。
自前の種か苗を持参すれば無料で参加、無ければ千円の参加料金が必要とあったので
ハックルベリーと春日ぼうぶらの種を持参して参加しました。


もんきちは交換会は初めて参加だったんですが、自前の種か何か持参した方が良いですね、
持参しないと持参した人が優先的に欲しい種をゲットできるので圧倒的に有利です。
まず初めに一人一人が持参した品種について語るのですが
何しろ全国大会ですので参加者も多くて時間が足りなくなって
皆さん短めにと何度も注意事項が流れてました。
全国大会だからでしょうか、面白そうな品種が盛りだくさんで
ついつい何種類も頂いてしまいました。
もんきちの持参した種も大した量ではなかったですがすぐになくなってしまいました。
もしも芽が出なかったとかございましたら、コメント欄にご一報くだされば全力でお応えしたいと思ってますので
よろしくお願いします・・。
とても有意義で楽しい二日間でした。
さてさて、ようやく堆肥を堆肥センターに買いに行って耕してます。
クボタの陽菜ちゃんも雪かき用のブレード外して使い初めです。
今までこまめちゃんでがんばってましたが、何倍ものパワーがある陽菜ちゃんは自分で押さえなくてもサクサク耕せるのでだいぶ楽ですね。
また、畝立て機能も付いていて、
ワンタッチで畝立てが出来るのでとても楽になりました。

そしたら明日は早朝から雪の予報です。
お彼岸の連休でようやく春めいてきたと思ったところに冬に逆戻りのような気候です。
あまり積もらないでもらいたいですね。。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ

石川五エ門のアジトに潜入してきた

先日は実家の母と新宿の伊勢丹に十数年ぶりに行って
ルパン三世とのコラボ企画『伊勢丹のアジトに潜入せよ』を見に行ってきました。
中央線に乗るのも3年ぶりだわ新宿に行くのは十数年ぶりだわで浦島太郎状態(笑)
新宿には学生時代毎日通ってたのに、様変わりしちゃって海外の高級ブランドの店が並んだ様子に驚く。
昔通った裏通りの輸入レコード屋さんなんかとっくの昔になくなったんだろうなぁと思いつつ、足腰が衰えた母とはぐれぬように手をつないで歩くのに精いっぱいで思い出に浸る余裕もなし。
着いた伊勢丹

その昔はよく来たもんですが、その頃は入り口をしみじみ観察することはなかった。
クラシカルな仕様は昔ながらのデパートの風格そのものです。
10:30の開店時刻まで待って入りました。
前日の土曜日はツイッター等で大人気すぎて入場制限までしてたことがわかったので
今日は早めに出かけてきました。
7階の催事場までエレベーターで昇ったら・・
あった石川五ェ門のアジト♪
ちゃっかり写真まで撮ってしまいました。
五ェ門のイメージの和服や小物がたくさんあって

手ぬぐい買いました。
これ、浴衣の生地を使った両面染めで
もんきちは紫のペイズリー柄(五ェ衛門というよりプリンスみたいですね。笑)を買いました。
火消しコートがカッコよかったです。あと店員さんも。
やっぱ日本の男性に和服は似合いますね。
Y.&SONSの素敵な店員さん、シャッターまで押して頂いてありがとうございました(*^_^*)
って、五ェ門のアジトにハマっている間にルパンのアジトに入場する列は長〜くなってて・・
しばらく待つこととなりましたが

歴代ルパンのジャケットが並ぶ会場に入場。
素敵すぎる!!
ダンナは良い感じに古ぼけた皮の椅子に座ってご満悦でしたが
もんきちは目ざとく大吟醸のカップ酒を見つけてゲット。

モンキーパンチ先生のイラストが良いですね♪

つい直筆サイン入りの版画まで購入してしまいました。
一番人気だったのは不二子がルパンから贈られたというコンセプトのエスティローダーのルージュで
イニシャルを刻印してくれるというサービスが受けて大行列でした。
このイベント自体がものすごい人混みで生誕50周年のルパンが皆に愛されているのをしみじみ感じました(*^_^*)
帰る途中に中村屋でランチ。
そーいえば新宿に通ってたわりに中村屋で食べたことがなかったんです。
(学生の頃は全てライブのチケットやレコードにつぎ込んでて食べ物には全く執着がなかったんです)

レトルトでしか食べたことがなかった中村屋のカレー(笑)

美味しかったです。
ルパンコラボで伊勢丹では予約した人のみのルパンリストランテ
という企画があったんですが
予約もできなくて食べ損ねたもんきちは家に戻ってからカリオストロの城で見た
ミートボールスパゲティを作ってみました。
ケンタロウのレシピ本で作り方が載ってたと思うけど見つからなかったんで自己流で。

映画では弱ったルパンがこれを食べて元気回復してましたが
もんきちも青色申告の帳簿付けで疲れたメンタルに効きましたよ(笑)
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ

花咲く長寿レシピ講習会

プレミアムフライデー?何それ美味しいの??
自由業のもんきちにはそもそも曜日は関係ないですが(笑)
会社員のダンナにプレミアムフライデーで早く帰ってくるの?と聞いたら「誰一人として話題にもしてない」って。
有給休暇を使ってない社員(ダンナのことだ。)は強制的に休暇取らせるようにして一人一人にボーナス百万円くらい配ってくれれば近場の温泉旅行くらい行きたいです〜。。
美味しかったといえば・・
先日の火曜日は佐久総合病院・日本農村医学研究所のプロジェクト
花咲く長寿レシピの講習会に参加してきました。


平均寿命日本一を誇る長野県。
その中でも佐久地域は一人当たりの医療費が安く長生きの高齢者が多いそうですが
脳血管疾患を原因とする死亡率は全国平均より多いんですって。
脳卒中の予防には塩分摂取量を減らすのが効果的ってことで、
この花咲く長寿レシピでは減塩→適塩をこころがけた地元の食材を活用した食べやすくて作りやすいレシピを公開し、普及を心がけています。
『味わえるお口づくり』という講話で
唾液の働きについて、
健口体操として舌の運動と唾液腺マッサージを皆でしました。
ドライマウスの自覚があったんですが、唾液がジョワッと出てくるのが自分でもわかりました。
この後、自分でも時々やってます。




信州豚と臼田産プルーンの焼き肉丼セット
楽しく作って楽しく頂きました。
とてもためになる講習会でした。
数日後、野菜作りの仲間のチャコちゃんがもんきちのハウスに遊びに来ました。
植えた野菜より繁ってきたナズナ、放置してました。

「ありゃ!?これはナズナだよ!?
これ集めて直売所で売れば良いのに!」とチャコちゃん。
あっという間にナズナを集めてくれました。
まだ、ヘルシーテラス南佐久はオープンしてないので自分で食べます(笑)

サッとゆでてオヒタシにしました。

春の味、美味しく頂きました(*^_^*)
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ

照龍さんのパラパラ炒飯の秘密

まさかの連日更新です(笑)
先週の土曜日、小ビニールハウスにチヂミ菜の菜花が咲いてました。
一足先に春が来た〜♪

翌日の日曜日には申し込んでいた中込商店街の中華・照龍さんの
『パラパラチャーハンを作ろう』講座に参加してきました。

数分前に到着、もんきちはダンナと参加しました。
夫婦で来たのはあと二組、お子さん連れの方も一組と多彩な顔ぶれです。
ダンナは独身時代に美味しいチャーハン作りを目指して色々工夫して見たりしてたそうで、今回はとても楽しみにしていました。
かくいうもんきちも、炒飯は大好きなんでたまに作ってみたりするんですが、何だか努力した割にはそんなに美味しくないというか、ベチャっとした仕上がり具合が残念で、
「家庭のチャーハンはこういうものなのよ!」とうそぶいてました(笑)
そ・れ・が・・
こちらの照龍さんの美味しいパラパラのチャーハンが家庭でも簡単にできるって、本当かなぁと半信半疑で参加したわけです。

もんきちは、この宴会メニューに釘付け。
美味しそうだけど、6人のメンツを揃えるのが・・
どなたか照龍さんでオフ会しませんか、絶賛募集中です(笑)

簡単なレクチャーとご主人の実演がありました。
な、なんと衝撃の事実!
某グルメマンガ世代のもんきち夫婦が信じてた、
炒飯は大火力で手早く作らなきゃならない・・なんてことはなかった!
今まで信じてたのは何だったんだぁーーー_| ̄|○
家庭のコンロでテフロンのフライパンでもパラッパラの美味しい炒飯がダンナにももんきちにも作れました♪

前回教えてもらった、ひき肉からとった美味しい黄金スープで白菜としめじのスープも添えられて栄養満点です。
美味しかったす☆☆☆
え、作り方、ここで教えてくれないの??って?
照龍さんのパラパラ炒飯の秘密はね・・教えてあげないよ!ジャン(古い。笑)
どーしても知りたい人は照龍さんに出かけて行って照龍さんにもう一回パラパラ炒飯教室開いてくださいって頼んでみてくださいね(^o^)丿
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ