もんきちの日記

信州佐久にIターンしたもんきちのカントリーライフ日記

栽培計画♪

数日前の最低気温はマイナス12度までいった佐久市。。
地面はカチコチに凍りつき、シャベルの刃は全くたたずという次第で野良仕事は完全休業です。専業農家の人はスキー場等で働いたりするようですが・・

この時期はもんきちは栽培計画をたてたりしていますo(^▽^)o
もんきちは佐久市に来て早いものでもう11年目に入りましたが
こちらにきて驚いたのが暖地と寒冷地の違いです。。
栽培のハウツーものの本は大抵が暖地基準、特に関東が基準だったりするので
種の蒔き時や苗の植え付け時は参考にならないことがあります。
東京にいたときは夏野菜は早い時は4月中旬くらいから植えたりしてましたが
こちらはゴールデンウィークくらいでも早すぎなくらい。。本があてにならないので地元の人にやたら聞いて参考にしていましたが

(相当使い込んでいるので黄ばんだり、メモ書きがあったりしています)
この佐久市の営農支援センターのHPでプリントした品目別栽培カレンダーが一番役に立ってます。
http://www.city.saku.nagano.jp/cms/html/entry/360/13..pdf
来た当初はNHKの野菜の時間を見て、夏の終わりにナスの剪定をしていたので同じように枝を切り詰めたら長野は秋が短いので、秋ナスを収穫できるようになる前に霜にやられて終わってしまった(T_T)という笑えない笑い話みたいなことがありました。
でも、地元の人の意見だけが参考になるかというと、そうとも限らなくて地球温暖化(全体ではプラスマイナス0でそんなことないという説もありますが)の影響で地元の人がダメだというものも意外とうまくできたりもするようです。私がゴーヤの苗を取り寄せて植えたときも「ここは寒冷地だからムリ。」と言う方もいらっしゃいましたが自分でも想定外の大豊作で驚かれました(*^_^*)
だから、まぁ、色んな資料を参考にしつつ時には冒険をしてみるというスタンスでやっています。B型のせいか計画立てるのは大好き、でも、実際の行動は計画無視・・(というか、計画倒れ_| ̄|○)なところがあるので、ダンナ(A型)には驚かれているというか呆れられていますが。。