もんきちの日記

信州佐久にIターンしたもんきちのカントリーライフ日記

小泉武夫先生「医食同源と老化の制御」

ビニールハウスの向こう側の列にビーツが植わってます。
初夏に蒔いて、真夏には食べごろだったビーツ。
とうだちする気配はないけど、いつのまにか巨大化!
果たしてまだ食べられるのか。。。

切ってみたら、筋とかなさそうなんで魚焼きグリルで焼いてみました。

瑞々しくて甘いです。
この甘さが料理にするのに難しいんですが、
栄養豊富で「食べる輸血」と言われてるだけあって
なんか食べると元気でたような気がします(笑)
そのうち、ボルシチを作る予定ですが
ボルシチって何を副菜にしたら良いのかわからなくって・・
ロシア料理だからピロシキでしょうか?
(ロシア料理、その二つしか知らないし。。)
誰か良い案あったら教えてくださいまし。
一昨日は「健康づくり佐久市民のつどい」というイベントに敬愛する東京農業大学名誉教授・小泉武夫先生が来て、
医食同源と老化の制御」という講演をされるというので行ってきました。

佐久平交流センター、駐車場がいっぱいで大変でした(≧∇≦)
何とかすべりこみセーフ。
お話はすごくためになりましたよ〜!!
日本人の身体には和食がとても合うように数千年かけて出来てきてるので、
急激な食の変化に身体がついてきていないなかで色々な病気が起きてきている。
肉や野菜は副菜ということで、昔の日本人はほとんど食べる機会がなかったが
その代わりに「畑の肉」と言って大豆を食べてきた。
その大豆から作った豆腐や味噌、納豆を食べることでタンパク質を摂ってきた。
毎日、豆腐と油揚げを入れた味噌汁にひきわり納豆を入れたものを一日二食食べると一日に必要なアミノ酸やビタミン類などがほぼ網羅された状態で摂取できるそうです☆
とっても楽しい一時間半エネルギッシュにステージを歩き回りながらの講演、楽しかったです(*^_^*)
去年はお休みした味噌作りも今年は大豆も作ってるし、がんばろーと思いました♪
本日も最後までお読みいただいてありがとうございましたm(_ _)m
ブログ村の自給自足生活ランキングに参加しております♪
(下のバナーを押すことで一票を投じることになります。料金の発生などの負担などは一切ありませんのでよろしくお願いします♪)
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ