もんきちの日記

信州佐久にIターンしたもんきちのカントリーライフ日記

大雪での教訓

昨日やっと5日ぶりに上信越道が開通して佐久市は「陸の孤島」状態が解消か?と思ったけど

まだまだこんなに孤立世帯があって、一日も早く救出されることを願います。

まだ佐久市も孤立世帯が残っているそうです。
また農業用ビニールハウスの倒壊も佐久市だけでも292棟ですって!!

ビニールハウスって高いんですよ、大変だ(T_T)
途方もない残雪も少し溶けてはきたけど、まだまだこんな状態ですね。。

里にこんなに雪があるのに浅間山に地肌が見える不思議さ。
今日のはなまるマーケットで大雪から命を守る冬の備えというテーマの特集をしていました。

なんでも、はなまるのスタッフも山梨県の大月インター付近で36時間缶詰状態だったとか。
車に備えておけば良かったもの、として
・食料、飲料水
・寝袋、毛布
・スコップ
・ラジオ
・携帯用充電器
が挙げられていました。
あと、もんきちはタイヤが雪で空回りした時用に麻袋(ホームセンターなんかで売っている)があった方が良いと思うなぁ。
この麻袋で脱出できることが多いけど、今回の大雪ではちょっと大変だったので、スタックからの脱出専門道具のハニカムヘルパーをこの騒ぎが収まったら買って備えておこうと思っていますけどね。

cretom ( クレトム ) 脱出・緊急用品 ハニカムヘルパー FC67

cretom ( クレトム ) 脱出・緊急用品 ハニカムヘルパー FC67

あと、これからの教訓として
・灯油はタンクの半分を切ったら補充する(陸の孤島化するとガソリンスタンドが売り切れる)
・ガソリンも携行缶に買い置きをしておく(田舎は車がないとどこにもいけません)
・雪かき道具は数種類、数本をキープする。(ハードに使うと壊れる、今までママさんダンプってあっても使わなかったものが大活躍した。離れたところまで雪の固まりを運ぶのに便利)
・家庭内の食料品備蓄を心がける。(もんきち宅は缶詰や乾麺の買い置きがあって助かった。あと、豆乳は常温で数ヶ月保存がきくので牛乳より備蓄向きで良いと思う)
かな。
あと、佐久市長のツイッターをフォローする・・?かな。(笑)
はてなのブックマークで佐久市長が除雪の必要な場所をツイッターで情報収集、依頼をしたとかで賞賛を集めている・・??って。

http://www.j-cast.com/2014/02/19197189.html
これ、自分の住んでいる市じゃん。ってこの大雪が降ったのと同じくらい驚いた。
だって、5日間、もう6日目だけど雪かきを手伝いしてて周囲でこの市長のツイッターの噂すら聞いたことなかったんで。
それで昨日から会う人に(拡散をかねて)「知ってる〜?」と聞いてみたけど知ってる人は0でした。住んでいる市の話なのに何だか遠いよ。。
せめて町内放送で「佐久市長のツイッターにて除雪の情報を集めております。」くらい流しても良かったんでは??
まぁ、もちろん、ツイッターなりインターネットを使って情報をやりとりするのは良い事だと思うのでこれからがんばってもらいたいと思うのですが、それにしても腑に落ちない一件でした。もやっとしますね。
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 佐久情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ
にほんブログ村